
今回は、結婚相談所を利用するデメリットを検証したいと思います。
まず、費用が高い。これが一番ではないでしょうか? 確かに入会金、会費、お見合い費、成婚費など、かなりの費用です。これが払うほど費用対効果ってあるの?
普通にお付き合いすれば、タダだし、無料のマッチングアプリもあるし、、、、
そうです。結婚相談所は高いと思うことは当たり前です。でもそれでも理由はあります。まず、信用・信頼性です。入会には一定の審査をいたします。独身であること、真面目に結婚したい人であるか。そして、安心して紹介できる人物であるか(結婚の価値観、年収等の条件)をあらかじめリサーチいたします。お相手のプロフィールに信用・信頼があります。
安心して婚活ができます。もちろん無料のマッチングアプリに登録している人に信用・信頼できない人ばかりとは言ってません。私の友人も登録していますし、その友人は容姿もいいし、性格も抜群です。リトナマリッジに入会していただければ、一押しなのになと思いますが、、、、転勤してしまったので最近話をしていない。結婚相談所を始めたと言っていないしな〜。いづれどこかで声をかけてみようかな。
2番目は、『条件ばかりで選んでしまう。』ということでしょうか。お相手のプロフィールの年収や職業等ばかり目に入ってしまう。
活動していると恐らくそうなってきてしまいます。容姿や年収は毎日一緒に暮らすわけですから、大事です。朝、起きて顔見たくないでは、辛いですものです。
でも、近くにいる人で、そこそこ容姿がいいし、あの会社だから年収もいいだろうと思ってお付き合いできますか? それでお付き合いできたことがあるでしょうか?
気が合うからこの人と結婚したら、年収が少なくてローンの支払いで生活が苦しい、、、では、嫌ですよね。
だからと言って、条件ばかりで選ぶと結婚相談所を利用しても、きっと成婚ができないと思います。お互いがお互いのことを理解、信頼できないと結婚はできません。条件重視の方は、やはり、入会はやめた方がいいと思います。
けれど、一方で、相手のことを事前に知ることは大事です。年収、職業、そして働き方、子供についてなどなど、結婚相談所のプロフィールには、結婚観や将来設計についてにも書かれています。
ライフスタイル条件を確認しておくことは、おすすめです。また、デート時などのお話のきっかけにもなります。
結婚、出産で、子育てのために、やめたくないのに、仕事をやめなけばならない。そんなことにならないように、お相手の価値観やライフスタイルをあらかじめ知ることで、スムーズに成婚できるような気がします。
3番目は、お見合い感が強くすぎて、お相手の普段がわかりにくい。
こんな声もあります。確かに、、
お見合いしたから、すぐにお付き合いということもないので、まずは、プレお付き合い(お友達として)をしていただき、お互いを知ることで、次のステップに進むことができます。
一歩先の未来を応援したい。リトナマリッジ
投稿者プロフィール
最新の投稿
ほのぼの日記2023.10.01お見合いに自信がない方〜「嫌われるかも」と心配しすぎ
INFO お知らせ2023.09.22幸せな結婚を見つけるために
INFO お知らせ2023.09.09結婚相談所・マッチングアプリでパートナーを見つけることは、いいことがある
INFO お知らせ2023.08.28恋愛・結婚もDX