2023年8月15日、たまたま「カズレーサーと学ぶ」をTVで見ていると、なんと「人たらしテクニック」を紹介しているではありませんか?
これは、お見合いにも使えると思い、しっかりメモを取ってみました。
東北大学 加齢研兼任情報科学研究科 脳科学者の細田千尋さんからの講義です。
「人たらしテクニック」と言っても、名門大学の研究者の講義です。信頼性が高いです。
「人にたらされている時」、脳内では「ドーパミン」と「オキシトシン」が同時分泌されているそうです。
「ドーパミン」とは、嬉しい時、楽しい時に分泌されるもので、一種の興奮状態です。お相手にあった時に、「ドキっ!」とする瞬間にも出ます。
「オキシトシン」は、幸せな状態、安心した状態に分泌されます。妊娠・分娩によりお母さんのオキシトシンが増加するとも言われています。
この2つのホルモンは、お互いに相乗効果もあることがわかっています。
お見合いで、いい関係になるためには、脳科学的には、この2つホルモンを同時に分泌させばいいのです。
これを知っていれば、お見合いの成功確率も上がると思います。
お見合い成功の秘訣は、お相手自身のことを聞くこと。話をしてもらうこと。
人は、誰でも「自分のこと」については、一番関心があります。そして、自分のことを話しているときほど、「ドーパミン」の分泌が見られるとのことです。
ついつい、自分のことを話しがちですよね、それは、自分のことを話して、相手に認められたいと気持ちに自然となりますよね。
私も納得。
自分のことを話し、それを承認してもらうことで、「ドーパミン」は分泌する。
お見合いでは、自分のことを気持ち良く話すのではなく、お相手の話を聞くことから始めてみましょう。
お相手の脳から、「楽しさと嬉しさ」を感じるドーパミンが出れば、好印象ゲット
「オキシトシン」も、自分に関心が会って、承認行為があれば分泌する。
オキシトシンも、相手の話に関心も持って聞くことで、分泌すると、細田教授は言ってます。
「オキシトン」を分泌させるには、スキンシップが一番効果的です。
さすがにお見合いでは、いきなり手を握ったり、肩を叩いたりすることは難しいので、まずは、真剣にお相手の話を聞くことが大事でしょう。
「お見合い時にできる」成功テクニック
相手の目を見て、相手の話を聞き出す。
人は、自分のことを話すことが大好きです。自分自身のことを話す方が、他人のことを話すよりも脳活性するというデータがあるみたいです。
お相手のお名前で呼ぶ
人はファーストネームで呼ばれる気持ちがいいものです。できる限り、「あの・・・」ではなく、「〇〇さん!・・・」とお名前で呼びましょう。
いきなりファーストネームは、、、という方も、苗字でしっかり呼びましょう。それでも効果はあるみたいです。
大きく目を開く
相手を大きく目を見開き見つめることで、相手の脳に「ドーパミン」を分泌させ、目を見つめ合っているというところで「オキシトシン」も出ていると考えられるので、有効な手段と言えます。
応用テクニック
パーティーや合コン等に複数の出会いの場に行った時は、男性は次の行為をすると、お相手に「フェネチルアミン」を分泌させます。
「フェネチルアミン」とは、恋愛ホルモンと言われています。
男性が女性にフェネチルアミンを分泌させる方法は、
男性が他の男性の肩に手を置く「肩タッチ」が有効
女性は、男性が男性に対して肩タッチをすることで、本能的に社会的な地位が高いと察知するみたいです。
女性が男性にフェネチルアミンを分泌させる方法は、
気になる男性への「視線外し」を何度かする
ずっと見ているより、ちょっと視線を外した方が、お相手は気になるみたいです。映画やドラマでこーいったシーンをよく見ますよね。本能的に
やっていますね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
ほのぼの日記2023.10.01お見合いに自信がない方〜「嫌われるかも」と心配しすぎ
INFO お知らせ2023.09.22幸せな結婚を見つけるために
INFO お知らせ2023.09.09結婚相談所・マッチングアプリでパートナーを見つけることは、いいことがある
INFO お知らせ2023.08.28恋愛・結婚もDX